2018-11-14(Wed)
セカンドオピニオンでレントゲンを撮ってもらい、詳しく説明してもらいました
診察の結果は飼い主が思っていたよりも、状態は良くなかった

異常のあった犬歯のポケットは1cmもあったようで、鼻の骨までギリギリだった
これを放っておくと、口鼻瘻管(口と鼻との間にある骨が溶けて口と鼻がつながってしまう状態)になり
くしゃみなどが出るようになり、膿も出てきます
なので犬歯は抜歯決定

毎日朝晩磨いていて、目立った歯石はついていないものの
歯の根元は歯周病菌で侵されていました

前歯はすでにグラグラな歯が4本ほどある
奥歯なども抜歯をした方がいい箇所があって
今後のことを考えて1度に抜歯をしようとすると、10本以上

治療方法は色々あるそうで
例えばこむぎの場合、奥歯の1番大きな歯の根元は半分しっかりしているけど半分はダメ
歯を半分に切って、歯髄を断髄して健康な半分は残せるんだって
なんだかすごいな

抜歯するか、残せる歯は残すかはもちろん飼い主が決めること
病院では、麻酔のリスクを考えて1度に抜歯をしようと決めてきたんだけど
家に帰って冷静になって、10本って考えた時に術後が相当痛いだろう、、、、
だって私なんて親しらず1本抜いただけでも相当な痛みだったんだから。。。
どのみち麻酔をかけるので、スケーリングやポケットの掃除もきちんとしてもらえる
もう少し残せる方法を先生に相談してみようと電話した

先生と直接はお話しできなかったけど、当日もう1回よく話し合ってみてください
と受付の方に言われたので、聞いてみます

こむぎさんの抜歯手術は12月7日
もう1カ月を切っています。。。
手術までに、いっぱい美味しいものを食べさせてあげたいと思います
コメントお休みします
緊張の1カ月を過ごすこむぎ家に



゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★
現在、いただいたコメントのお返事が大変遅くなっております。
ご了承いただきますよう、お願いいたします。
初めてコメントを下さる方は、URLの所にご自身のブログアドレスの入力にご協力くださいませ
゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★
現在、いただいたコメントのお返事が大変遅くなっております。
ご了承いただきますよう、お願いいたします。
初めてコメントを下さる方は、URLの所にご自身のブログアドレスの入力にご協力くださいませ
゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★
ご連絡、ご質問は→コチラへ
テーマ : ダックスフント大好き♪
ジャンル : ペット