2012-10-17(Wed)
データの保存、しっかりされてる方もいらっしゃるようですね。
うちももう1つ共有アルバムみたいなのに、保存すようにしようかな。
昨日の記事、ちょっと説明不足でした。
外付けHDDが壊れた直接の原因は、コードを引っ掛けたか、本体をぶつけたかで
USBの差し込み口が曲がってしまったのです。
で、修理の依頼をしたら基盤も交換した方が良いとのことで。。。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
旅行の続きです。
京都初日、伏見稲荷大社の次は
まず車を岡崎公園の駐車場に停め、そこから歩きやバスでの移動をします。
駐車場から歩いて10分ほどの南禅寺

この門、車通れるのね

南禅寺といえばこの三門

HPより抜粋
三門の構造は五間三戸二階二重門、入母屋造、本瓦葺、高さは約22メートルです。
両側に山廊があり、この山廊はそれぞれ桁行三間、梁間二間、一重、切妻造、本瓦葺となっています。
明治32年(1899)国指定重要文化財となりました。
すごい迫力!

南禅寺もリードをつけていれば、歩かせてOKです。

三門の向こうに行ってみよう

こちら水路閣。テレビの撮影によく出るんだとか。
知らなかった~

橋ゲタ正面からのアングルが写真スポットとなっているようで
こむぎも撮ってみたよ

荘厳で静かで時間がゆっくりと感じられました。

このあと銀閣寺までの長い道のりを歩きます
珍しく行程表を作り、ここまで予定どおりに行動していたこむぎ家に
応援ポチ☆っとお願いいたします!!

にほんブログ村
こちらも始めてみました!応援よろしくですー

うちももう1つ共有アルバムみたいなのに、保存すようにしようかな。
昨日の記事、ちょっと説明不足でした。
外付けHDDが壊れた直接の原因は、コードを引っ掛けたか、本体をぶつけたかで
USBの差し込み口が曲がってしまったのです。
で、修理の依頼をしたら基盤も交換した方が良いとのことで。。。
゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*:.。. .。.:*・
旅行の続きです。
京都初日、伏見稲荷大社の次は
まず車を岡崎公園の駐車場に停め、そこから歩きやバスでの移動をします。
駐車場から歩いて10分ほどの南禅寺

この門、車通れるのね

南禅寺といえばこの三門

HPより抜粋
三門の構造は五間三戸二階二重門、入母屋造、本瓦葺、高さは約22メートルです。
両側に山廊があり、この山廊はそれぞれ桁行三間、梁間二間、一重、切妻造、本瓦葺となっています。
明治32年(1899)国指定重要文化財となりました。
すごい迫力!

南禅寺もリードをつけていれば、歩かせてOKです。

三門の向こうに行ってみよう

こちら水路閣。テレビの撮影によく出るんだとか。
知らなかった~

橋ゲタ正面からのアングルが写真スポットとなっているようで
こむぎも撮ってみたよ

荘厳で静かで時間がゆっくりと感じられました。

このあと銀閣寺までの長い道のりを歩きます
珍しく行程表を作り、ここまで予定どおりに行動していたこむぎ家に



にほんブログ村
こちらも始めてみました!応援よろしくですー

゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★
ご訪問&コメントありがとうございます。
いつも楽しく読ませていただいております。
コメレスは訪問に代えさせていただきます。ご了承くださいませ。
゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★
いつも楽しく読ませていただいております。
コメレスは訪問に代えさせていただきます。ご了承くださいませ。
゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★o゚☆,。・:*:・゚★
テーマ : ダックスフント大好き♪
ジャンル : ペット