2009-09-28(Mon)
↓昨日のパパの記事にたくさんのコメントありがとうございました。
SW明けから本格的に仕事を探し始めました。
こむぎがいるので、短時間で週3日くらいから始めたいのだが
なかなかこれって仕事がないです。
そして、今日ハローワークに行きました。
留守中ムービーカメラを回して、留守番の様子を撮ってたら
( ̄Д ̄;;
サークルの中でピョンピョン跳ねて、吠えまくり。
わー、ヘルニア心配~、ご近所迷惑だ~
撮影時間が何分あったか分からないが(早送りで見た)、終始吠え続け・・・
これは分離不安の症状だ。
普段からサークルはほとんど寝るとき位しか入れなかった
私が悪い。
それでも一時期、すぐ泣きやむようになったのだが
この所の甘えっぷりはひどく、寒がっているのかと布団で一緒に寝たのが
仇となった。
今さらながら、なるべくサークルにいれることにした。

パパとママが同じ心配をし、お留守番のしつけという全く同じ本を
ダブって買ってしまった・・・(^_^;)
今5か月で、色々なこと何でも覚えてくれる時期。
今ならリセットできるかしら・・・
SW明けから本格的に仕事を探し始めました。
こむぎがいるので、短時間で週3日くらいから始めたいのだが
なかなかこれって仕事がないです。
そして、今日ハローワークに行きました。
留守中ムービーカメラを回して、留守番の様子を撮ってたら
( ̄Д ̄;;
サークルの中でピョンピョン跳ねて、吠えまくり。
わー、ヘルニア心配~、ご近所迷惑だ~
撮影時間が何分あったか分からないが(早送りで見た)、終始吠え続け・・・
これは分離不安の症状だ。
普段からサークルはほとんど寝るとき位しか入れなかった
私が悪い。
それでも一時期、すぐ泣きやむようになったのだが
この所の甘えっぷりはひどく、寒がっているのかと布団で一緒に寝たのが
仇となった。
今さらながら、なるべくサークルにいれることにした。

パパとママが同じ心配をし、お留守番のしつけという全く同じ本を
ダブって買ってしまった・・・(^_^;)
今5か月で、色々なこと何でも覚えてくれる時期。
今ならリセットできるかしら・・・
テーマ : ダックスフント大好き♪
ジャンル : ペット